| 1960年代の歩み | ||||
| 年代 | 歴代 | 理事長 | スローガン | 主な事業 | 
| 1961年 | 初代 | 平野 昇 | 
 | |
| 1962年 | 2代 | 平野 昇 | 
 | |
| 1963年 | 3代 | 北垣 勝 | 
 | |
| 1964年 | 4代 | 北裏 義弘 | 2月 第3回近畿地区JCスキー大会(神鍋) 3月 第1回RC・LC・JC三者交流会議 4月 交通事故件数広報板設置 5月 国旗掲揚塔除幕式 7月 文春講演会開催 7月 円山川廃川清掃奉仕 8月 第2回小学生ソフトボール大会 9月 鳥取・豊岡JC交流懇談会 | |
| 1965年 | 5代 | 遠藤 嘉吉郎 | 1月 副知事を囲む懇談会 2月 第4回近畿地区JCスキー大会(神鍋) 3月 産業視察 4月 「豊岡市政懇談会」開催 5月 従業員ゼミナール開催 5月 豊岡JCラリー 8月 慰霊塔の清掃奉仕 8月 第3回地区対抗少年ソフトボール大会 10月 近隣4市町長を囲む懇談会 12月 なかよし学級クリスマス会 | |
| 1966年 | 6代 | 衣川 隆 | 3月 第5回近畿地区JCスキー大会(神鍋) 5月 産業視察 5月 大韓民国全州JCと姉妹JC仮調印 8月 第4回少年ソフトボール大会 8月 創立5周年記念エキスカレーション 8月 創立5周年記念式典 9月 豊岡JC・全州JC姉妹締結調印式 9月 金井知事を囲む懇談会 | |
| 1967年 | 7代 | 千種 郁夫 | 
 | |
| 1968年 | 8代 | 佐藤 隆生 | 
 | 
 | 
| 1969年 | 9代 | 守口 孔一 | 
 | |
| 1970年代の歩み | ||||
| 年代 | 歴代 | 理事長 | スローガン | 主な事業 | 
| 1970年 | 10代 | 岸田 憲二郎 | 
 | |
| 1971年 | 11代 | 西村 悌六 | 
    2月 第10回兵ブ雪のカーニバル(神鍋) | |
| 1972年 | 12代 | 佐伯 雄一 | 
 | |
| 1973年 | 13代 | 服部 隆一 | 3月 第12回兵ブ雪のカーニバル(神鍋) | |
| 1974年 | 14代 | 田口 清郎 |    2月 「新しい但馬を考える」シンポジウム | |
| 1975年 | 15代 | 大倉 知行 | 1月 広報誌「JCニュース」を「絆」と改題 | |
| 1976年 | 16代 | 浅田 禎次 | 
 | |
| 1977年 | 17代 | 中尾 昌暢 | 
 | 
 | 
| 1978年 | 18代 | 尾畑 信行 | 
 | |
| 1979年 | 19代 | 幸岡 清 | 4月 全州JC公式訪問(11名参加) 5月 「交通安全市民のつどい」開催 5月 第7回立野廃川清掃奉仕 「くすのき賞」受賞 6月 第2回1市3町少年武道大会 6月 金曜連続経営セミナー(4回開催) 7月 実践トレーニング「話し方教室」開催 8月 親と子の集い「青少年まつり」開催 10月 兵ブゴルフ大会開催(城崎CC) 10月 全州JC公式訪問団来豊 | |
| 1980年代の歩み | ||||
| 年代 | 歴代 | 理事長 | スローガン | 主な事業 | 
| 1980年 | 20代 | 冨士本 崇彦 | 
 | |
| 1981年 | 21代 | 今井 三代治 | 
 | |
| 1982年 | 22代 | 西村 肇 | 
 | |
| 1983年 | 23代 | 村尾 文雄 | 
 | |
| 1984年 | 24代 | 小林 喜文 | 
 | |
| 1985年 | 25代 | 弘原海 仁志 | 
 | |
| 1986年 | 26代 | 宮垣 和生 | 
 | |
| 1987年 | 27代 | 升田 勝義 | 創造のロマンと熱意 ~新しい未来への旅立ち~ | 
 | 
| 1988年 | 28代 | 山本 重郎 | 大胆な発想よりよき未来への勇気ある行動 | 
 | 
| 1989年 | 29代 | 樫本 博光 | 21世紀への人づくり、街づくり「愛せる郷里を!」 | 
 | 
| 1990年代の歩み | ||||
| 年代 | 歴代 | 理事長 | スローガン | 主な事業 | 
| 1990年 | 30代 | 足立 万喜男 | まちへ あなたへ JCへ おこそう 今 プラス1の波 | 
 | 
| 1991年 | 31代 | 椿野 仁司 | 時代を越え、地域を越え、 大海を越え、夢は但馬から始まる | 
 | 
| 1992年 | 32代 | 中山 順 | 「夢・まち・人」あなたが変える 但馬の未来! | 
 | 
| 1993年 | 33代 | 高島 茂広 | プラン2000・JCは未来の開拓者 | 
 | 
| 1994年 | 34代 | 瓜原 康之 | プラン2000を前進 「快適便利で愉快なINAKA」をめざして | 
    1月 JCハローページ作成 | 
| 1995年 | 35代 | 齊藤 文昭 | JAYCEEは変革の獅子 -今こそ新たなる挑戦- | 
 | 
| 1996年 | 36代 | 大友 隆 | 我らJAYCEE ― 次世代への責任世代― | 
 | 
| 1997年 | 37代 | 樋口 雅基 | 今、変革の瞬間 ~変革は一人一人の自己改革から~ | 
 | 
| 1998年 | 38代 | 川見 賢幸 | 脚下照顧 ~一つやったら、二つ動く やる気があったら、みな動く~ | 
 | 
| 1999年 | 39代 | 衣川 英生 | 新たなる価値観の創出 ~From「OUR STANDARD」to「心のスタンダード」~ | 
 | 
| 2000年代の歩み | ||||
| 年代 | 歴代 | 理事長 | スローガン | 主な事業 | 
| 2000年 | 40代 | 柿本 安通 | JAYCEE MIND の創造 ~夢あふれる未来をめざして~ | 
 
 | 
| 2001年 | 41代 | 中尾 大 | [いこう、次のステージへ。] ~40th anniversary~ | 
 | 
| 2002年 | 42代 | 木和田 智成 | スクラップ アンド ビルド ~すべては自己責任から~ | 
 | 
| 2003年 | 43代 | 津山 貴義 | 独自性・独創性、そして責任感 ~チョットだけ背伸びしてみよう~ | 
 | 
| 2004年 | 44代 | 由利 昇三郎 | JAYCEE INNOVATION ~変革の「志」我にあり創造しよう新しい価値観~ | 
 | 
| 2005年 | 45代 | 田中 藤一郎 | Do!でいこう ~「隗よりはじめよ」全てをプラス思考に代えて~ | 
 | 
| 2006年 | 46代 | 今津 一也 | 情熱 45th Evolution! | 
 | 
| 2007年 | 47代 | 村尾 隆之 | 創造への挑戦 ~光輝く次代のために~ | 
 | 
| 2008年 | 48代 | 金下 幸嗣 | 刮目 ~凛として、次代を開け~ | 
 | 
| 2009年 | 49代 | 高木 博司 | Be Moving! ~一人ひとりの心が地域の未来を変える~ | 
 | 
| 2010年代の歩み | ||||
| 年代 | 歴代 | 理事長 | スローガン | 主な事業 | 
| 2010年 | 50代 | 足立 哲宏 | 義 ~One for All , All for the Future~ | 
 | 
| 2011年 | 51代 | 大西 伸弥 | “50th anniversary” 未来への歩み~Challenje of the jaycee~ | 
 | 
| 2012年 | 52代 | 西村 総一郎 | 継往開来 ~未来への責任~ | 
 | 
| 2013年 | 53代 | 佐藤 壮一 | Step and Go! ~その一歩が未来の一歩へと繋がる!!~ | 
 | 
| 2014年 | 54代 | 二方 道正 | 徳器成就~道義正しき勇者たれ~ | 
 | 
| 2015年 | 55代 | 吉尾 甲介 | Spirits of the JAYCEE 妥協なき「今」 | 
 | 
| 2016年 | 56代 | 坂本 裕 | 華-HANA‐~覚悟の先駆け!GO!!55!!!~ | 
 | 
| 2017年 | 57代 | 大石 聡正 | 理想~輝かしい未来の追求~ | 
 | 
| 2018年 | 58代 | 三輪 直亮 | Positive Change ~一歩踏み出す勇気が地域の未来を変える~ | 
 | 
| 2019年 | 59代 | 髙岡 正博 | 実践躬行 ~自己の成長が地域の未来を切り拓く~ | 
 | 
| 2020年代の歩み | ||||
| 年代 | 歴代 | 理事長 | スローガン | 主な事業 | 
| 2020年 | 60代 | 坂本 高洋 | Limiter Cut! ~本気の先に道は拓く~ |  2月  会員開発セミナー~仲間を想う=地域を想う~ | 
| 
 | 
 | 池垣 睦生 | 青雲の志 ~継承、創造、そして進化~ | 2月 勉強会「定款・諸規定及び運営細則を考える」 3月 講演会「地域の魅力と価値の創出」 ~まちの未来を笑顔にする挑戦~ 4月 勉強会「創立60周年の先に~地を踏み固め、真を見据え、 高く翔けよ~」 5月 創立60周年記念式典 5月 豊岡・全州青年会議所姉妹締結55周年記念式典 5月 第1例会但馬4JC合同例会 6月 講演会「活きいきとした組織で在り続けるために ~一人ひとりの力を伝播させる~」 7月 会員開発講座~新しい行動で人生を変える~ 7月 創立60周年特別事業「Toyooka Mirai Market」 9月 交流会「深淵なる親睦」 10月 講演会「「人と人を繋げる~地域の課題を解決する挑戦~」 12月 年忘れ合同例会~戮力協心~ | 
| 2022年 | 62代 | 大友 孝 | 光輝一同 ~未来を照らす灯となろう~ | 2月 勉強会「会員拡大を考える」 3月 講演会「地方に眠る『疎』の魅力の発掘」 4月 講演会「交流がつくるまちの未来」 5月 第1例会但馬4JC合同例会 6月 講演会「市民と創る豊かな豊岡」 7月 会員開発講座「未来への第一歩」 ~理念の共感が意識を変える~ 9月 講演会「今の若者に求められるもの」 ~豊岡の未来を見据えて~ 10月 対外事業「豊かな豊岡をデザインする」 ~走りだせ豊岡~ 10月 講演会「災害時に我々が成すべきこと」 ~過去から学ぶ教訓と防災への取り組み~ 12月 年忘れ合同例会~和衷協同~ | 
| 2023年 | 63代 | 小森 弘詞 | 未来へ ~豊かなる地域を共に創ろう~ | 2月 講演会「JC理念共感拡大」 ~理念の共感は拡大への起爆剤~ 3月 講演会「つながりづくり」 ~地域を巻き込む推進力~ 4月 講演会「未来の子ども達のために」 ~我々に出来ること~ 5月 対外事業「未来への架け橋」 ~はばたけ、こいのぼり~ 5月 第1例会但馬4JC合同例会 6月 講演会「豊岡の未来を考える」 7月 会員開発講座「目的が日々の行動を変える」 ~理念の共感が意識を変える~ 9月 講演会「リーダーに必要な要素」 10月 講演会「ローカルからはばたく」 ~現在・過去・未来~ 12月 年忘れ合同例会~和気清風~ | 
| 2024年 | 64代 | 一ノ本 智毅 | Be proud ~私たちの行動が未来をつくる~ | 2月 講演会「誇りを持てるまちづくり」 3月 講演会「一味同心」 ~素晴らしき組織に、素晴らしい仲間を~ 4月 講演会「一人ひとりが光輝く組織づくり」 ~ジェンダーギャップのない未来へ~ 5月 対外事業「はばたけ!こいのぼり2024」 ~ワンダージャーニー~ 5月 第1例会但馬4JC合同例会 6月 講演会「DXで広がる可能性」 ~デジタル化の大原則~ 7月 会員開発講座「進取果敢」 ~迷わず行けよ、行けば分かるさ~ 9月 講演会「健康がもたらす行動変容」 ~ウェルビーイングの可能性~ 10月 講演会「Flight to the Future!」 ~空から考える地域の未来~ 12月 年忘れ合同例会~千恩万謝~ | 


